この道。
この先にベルズビーチ!
生見のトンネルを抜ける時と同じ気持ち。
いや、たまに来るだけだからそれ以上か(笑)

と、その前にベルズビーチの一つ奥のポイントをチェック。
湾内で数人が波乗りしていました。

さて、ベルズビーチへ。
すでにWT第2戦目の準備がスタートしていました。
だからベルズの駐車場は止められず、左となりのウィンキーポップの所へ駐車。

リョータ君にとっては初のベルズ。
見てみると・・・
予想以上にきれいに波が。
そして、人が全然いない。。。なぜだーーー
広いベルズの3ピーク、
全員合わせて20人ほどしかいない。

ベルズから上がってきたサーファーに聞いてみると、
「皆、歩いて階段下りて行くのがめんどくさいんだよ〜」。
試合の準備をしていたから、よけいに歩かなければいけなかったから?
確かに、ビーチまでは階段を降り、砂浜をちょっと歩く必要があるけれど・・・
ローカルにとってはそれほどの波じゃないのか!?
と不思議がりながら、
今回のトリップで一番早いスピードで、ウエットスーツに着替えた私。

リョータも私もこれは一生に一度しかないチャンスかもよ!
長期戦になってもいいようにちゃんとフルスーツ着ていこう!
と2人でフルスーツ着て、
ワックスびっちりぬってGo Surf.
波は、とってもとっても良かった。
上がって階段を登る時、太ももがフルフル。
結局、2時間ほどで体力無くなり終了。

↑こちらは左ポイントのウィンキー。
ベルズより、このウィンキーの方が好き、というサーファーも多いらしい。

このベルズは、一生に一度のチャンスだったと思う。
なんで空いてたのかな〜
ホリデーシーズンが終わって、皆仕事してたから?
それともやっぱりお昼に海が空くのは、世界共通なのかな?
これにてビクトリア州トリップ終了できることになりました。
ベルズで締め。
#QUIKPRO #ROXYPRO スーパーバンクへ戻ります。