川の流れと、台風からのしっかりとしたウネリ。
昨日はThe Dayと言える波でした。
先月は二人のサーファーが流され、漁船に助けられるという出来事もあったこのポイント。
昨日は本物のサーファー達の6本以上のサーフボードが折れ、
テトラに当たってボードが壊れたり怪我をしているのも見ました。

私自身もボードをクラッシュそして打撲、擦り傷。
それでも一日海に入ってしまうほどの、魅力的な波でした。
個人の技量、何かあった時に自力で帰れる自信があるか、
人のラインをよめる知識と経験、
「自分がゲットしている時にバレルを崩さない」これを理解しているか・・・
色んなことを考えてやっと入ってもらいたい場所です。

Hayaken
偉そうなことを言っていますが、
私も台風スウェルが入ってきたらドキドキするし、
セットをパドルして乗れずに引いてしまうこともある。
変なところでワイプアウトして、誰かの邪魔をしてしまうことだってあるわけです。

Kakihara-san
ミドルでもじゅうぶん良い波でした。
午前中5`8を使っていたけれど、テイクオフが遅れて何回も抜けれず。
午後はDX1の6`0に変更。
最初からこれ使ってたらよかった・・・


写真ありがとうございます!
このセット↓
写真で見るといまいちなんだけれど、
チューブが真四角だった!
大人数人が同時にバレルに入れるくらいの大きさでした。

川の中まで波が。
こんなの初めて。
ゲンは川の中で楽しくサーフィンしてた♩

Leki
リズムと礼儀を持って、
安全に楽しく、
Respect...
With Aloha.