アラスカに来ることにしたのは、幾つかの理由がありました。
2年前に私が尊敬しているウォーターマンの人が、「アラスカはサーフィンしていなくてもずっといられる所だよ」と教えてくれたこと。
星野道夫さんの本を何冊か読んで、アラスカに惹かれていたこと。
ハワイのホクレア号とアラスカが繋がっていたこと。
などなど、それに加えてGoodタイミングが重なったこと。

10時半に日が昇り、3時半に日が沈む。
決して地平線から離れず、上らない太陽。
日が出ていても、ずっと夕焼けのような雰囲気。

明るくなるとすぐに外にお散歩に行きます。
今日は3種類の動物の足跡を発見。
このフットプリントはとっても大きい!! ムースかな?

犬ゾリのわんちゃん達は、氷点下でも元気。

フェアバンクスは、「オーロラ」が現れる場所。
しかも、カラーが多く、見れる確率も高いことで有名みたいです。
日本からだとほとんどの方がツアーで来るようです。
日本からだとシアトル経由なのかな?
ハワイ経由にすればいいのになぁ

一番多いパターンはフェアバンクスの町に泊り、夜10時頃に1時間ほどかけてバスで郊外に行き、山小屋でオーロラが出るのを待つ。
夜中3時頃までステイした後は、町の宿に戻る。という流れらしい。
私はお店も観光スポットも何も無いけれど、郊外にあるロッジにこもり、部屋からでもオーロラが見える所にステイすることにしてみました。

12月前半はシーズン始りで確立的には低いみたい。
寒くなることが条件。
雲が無く、晴れることが重要。
ガイドも誰もいないから、根気よく自分達で15分おきぐらいに空をチェックする。
ロッジには私の他に、日本人の女の子が2人、イギリスからの男性が1人。
外は氷点下になるので、こんな感じで防寒具を着て外で待ちます。
三脚も凍ってます;

初日の夜は、日中は太陽も見えないほど雲が多く、オーロラどころではありませんでした。
次の日のオーロラ予想は、 "レベル3"
見れるのかオーロラ!?
見たいっ!