先日行って来たパプアニューギニアで、
眞木ハヤト君のスワローテールの板を借りて乗ってみた。
いつも乗っている板より、全体的にボリュームがあり、レールは厚め。
フィンセッティングはサイドが大きめフィンで、センターはかなり小さいフィン。

他にも、ハヤト君がフォイルサーフィンで使っている板を、普通にサーフィン使用で使わせてもらった。
5`代の小さいボード。
どちらのボードも始めはテイクオフでドキドキ、不安定。
それでも数回トライするうちに、ボードがどのタイミングで曲がりだすか、
どう蹴り込めば敏感に反応するか分かり出してくる。
攻略はできなかったけれど、たまには自分がチョイスしないものにトライすることで、よりワクワク感と新しい発見があり面白い。
くる新年は新しい事に一つでも多くトライしたいなぁ。。。
眞木ハヤト君のスワローテールの板を借りて乗ってみた。
いつも乗っている板より、全体的にボリュームがあり、レールは厚め。
フィンセッティングはサイドが大きめフィンで、センターはかなり小さいフィン。
他にも、ハヤト君がフォイルサーフィンで使っている板を、普通にサーフィン使用で使わせてもらった。
5`代の小さいボード。
どちらのボードも始めはテイクオフでドキドキ、不安定。
それでも数回トライするうちに、ボードがどのタイミングで曲がりだすか、
どう蹴り込めば敏感に反応するか分かり出してくる。
攻略はできなかったけれど、たまには自分がチョイスしないものにトライすることで、よりワクワク感と新しい発見があり面白い。
くる新年は新しい事に一つでも多くトライしたいなぁ。。。
記事を全て読む